札幌市豊平区にある さっぽろプロケア歯科クリニック 訪問診療部

歯科衛生士のわたなべです。

 

歯科検診や歯科医院で「C」「カリエス」という単語を聞いたことはありませんか?

 

歯科では、虫歯のことを「カリエス」と呼びます。

Caries→略して「C」シーと呼びます。

 

一言でカリエスといっても、実は段階があります。

 

C 1【エナメル質まで虫歯が進行】

〇自覚症状なし

・処置→CRという白い樹脂の詰め物や

    GD(グラディアダイレクト)というセラミックの粒子が混ざった

    詰め物の治療法があります。

 

C2【象牙質まで進行】

〇自覚症状あり→しみる、痛い

・処置→CR、GD

プラスチックの詰め物、保険外のセラミック、ジルコニアなどの詰め物

 

C3【歯髄(神経)まで進行】

〇自覚症状あり→ズキズキ、寝ている時も痛い、熱いものもしみる

根の中がたくさんのバイ菌の住みかになっています。

骨の中に膿がたまっていることもあります。

・処置→抜髄(神経取る処置)→根の治療

   →金属の被せ物、プラスチックの被せ物、

    セラミック、ジルコニアなどの被せ物

神経を取り除いてしまえば痛みは治りますが、治療を途中で止めてしまうと

根が腐ったり、歯がボロボロになって、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。

根の治療は根気よく、最後まで治療しましょう。

 

☆治療の流れ

①腐った部分を取り除き、丁寧に掃除と消毒をくり返します。

膿がたまっているときは、膿が出なくなるまで何回も行います。

痛みはこの時点で治りますが、ここで中断すると再びバイ菌が住みつき

治療前よりも悪化するリスクがあります。

②中に防腐剤をつめ、被せ物の芯になる柱を立てます。

ここで中断すると、柱と歯との境目から虫歯になることもあります。

また、歯並びや咬み合わせに影響を及ぼします。

③最後に被せ物を作り接着すれば、しっかり噛めるようになります。

※根の治療は状況によって治療回数、期間がかかります。

 根の治療の途中で歯科医院への通院を中断してしまうのは

 ご自身の歯にとってとても大きなリスクになります。

 

C4【残根状態】

〇自覚症状なし→神経が死んでしまっているため自覚症状ほとんどないが、

腫れてくることがあります。痛い時期を通り過ぎた歯が多い。

・処置→抜歯(歯を抜く)

    虫歯による歯の崩壊量が少なければ稀に抜歯せず残すこともできます

   

 

自分の歯の状態、虫歯の有無、虫歯の進行状況、治療方法を知ることは大切です。

虫歯は、どんな人にも必ずできるものではなく、

しっかり予防を行えば「高確率で予防できる病気」です。

虫歯の進行程度によって、治療には様々な方法があります。

どの方法にもそれぞれメリット・デメリットがあるので

大切なことはそれぞれの内容について知った上で、

「自分の納得できる治療法を選ぶ」ということです。

 

スタッフに気軽に相談して下さい。

 

投稿者: さっぽろプロケア歯科クリニック