予防治療

予防治療

当院では予防治療を、虫歯や歯周病治療後に行う再発予防のための治療としては考えておらず、口腔トラブルを未然に防ぎ口腔内と体全体の健康維持に必要な定期検診と考えています。

しかし、日本国内の予防治療に対する意識は、世界と比べてかなり低く、特に歯科医療の先進国であるスウェーデンをはじめとする北欧とは大きな差が生じているので、予防治療の重要性をお伝えしていきたいと思っています。

予防治療の調査結果

定期的に予防治療を受けている割合

定期的に予防治療を受けている割合

スウェーデン 90%
アメリカ 80%
イギリス 70%
日本 2%
80歳の残存歯数

80歳の残存歯数

スウェーデン 19.5本
アメリカ 17本
イギリス 15本
日本 6.8本

このような調査結果から、圧倒的に日本の予防治療に対する意識レベルが低いことをお分かりいただけましたでしょうか。今現在健康な歯があり、不便さを感じていなければ予防治療の重要性に気づくことは難しいかもしれませんが、何年も健康診断や人間ドックを受けていなければ健康状態に不安は残りますよね。

歯科検診を受けないということは、健康診断を受けていない状態と同じといえるでしょう。また、歯周病などの口腔内のトラブルは、糖尿病や狭心症を引き起こす可能性もあるので、結果として健康状態にも大きく影響するのです。

人生100年時代といわれる中、生涯自分の歯で食事をできることはとても幸せなことといえるでしょう。そして、食事を楽しめるということは生きがいや栄養摂取による健康維持にもつながります。また、咀嚼(そしゃく)という行為によって、脳に刺激を与え認知症予防にもなるのです。

毎日丁寧に行うセルフケアと3ヵ月に一度の定期検診で、健康で丈夫な歯を一緒に維持しませんか?

予防治療の役割

予防治療には、主に3つの役割があります。

役割①:健康で丈夫な歯を維持

永久歯が再生されることはありませんので、歯を削ったり神経を抜かないことが理想です。定期的な歯科検診では、虫歯や歯周病の有無や残存歯の本数、あごの骨の状態、歯茎の状態、狭心症や糖尿病を引き起こす可能性などのチェックを行います。
万が一、口腔内の疾患が見つかった場合でも、早期に発見することで歯を削らずに治療ができる可能性が高まりますので、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

役割②:本来の歯の機能を発揮

役割②:本来の歯の機能を発揮

天然の歯は常に動いていますので、キレイに歯が並んでいる状態であれば、隣同士の歯が支え合うことが可能ですが、少しでもかみ合わせがずれると肩こりや頭痛、顎関節症、めまいなどを引き起こすこともあるのです。
年齢や歯の喪失、補修物によっての影響、咬合(こうごう)が正常であるかなどを確認します。

役割③:虫歯や歯周病予防

普段丁寧に歯を磨いていても、完璧に汚れを落とすことはできません。そして、歯の表面に付いた歯垢(プラーク)はやがて、歯石となり虫歯や歯周病を引き起こすのです。
虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を、定期的に除去することで口腔内の細菌の増殖を抑制し、口腔内トラブルの予防ができます。

予防治療がおすすめの方

  • 健康で丈夫な歯を維持したい方
  • 虫歯や歯周病になる前に口腔内トラブルを予防したい方
  • 口臭予防をしたい方
  • 糖尿病を悪化させたくない方
  • 健康な体を維持したい方
  • 妊娠中の方
  • 歯が柔らかく、虫歯ができやすいお子様
  • 口腔内を衛生的に保ちたい方 など

当院の予防治療

予防治療における3つの特徴

  • 特徴①:痛みの少ない治療

    特徴①:痛みの少ない治療

    予防治療は継続することが重要ですが、治療中に痛みがあると苦痛に感じて通院をしなくなる理由に。できるだけ痛みの少ない施術を心がけるのと同時に、不安があると痛みがないのに痛いと感じてしまうことがあるので、「どのような処置をするか」、「痛みはないか」患者様に丁寧にお声がけをしながら治療を進めます。
    当院の歯科衛生士は院内のトレーニングはもちろん、学会などの講習を受けて常に医療技術の向上や不安を緩和するコミュニケーションの取り方などを習得しています。
    痛みに弱い方や、歯石がたくさん付着して治療中に痛みが生じる可能性の高い方には、麻酔を施した上で治療を行いますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • 特徴②:再発させない治療

    治療を繰り返すと削る範囲が広がるなど、歯は徐々に弱ってしまいます。一度治療を終えたからといって安心するのではなく、患者様と二人三脚でセルフケアとプロケアを両立させ、口腔内トラブルを再発させない治療を心がけています。

  • 特徴③:今よりも症状を悪化させない治療

    例えば虫歯をつめ物で治療をする際に、虫歯菌を残したまま削った穴を塞いでしまうと虫歯が再発します。また、あごの骨に十分なスペースがないのにインプラント体(人工の歯根)を埋めてしまうと、あごの骨が割れてしまったりインプラント体がしっかりと固定できないなどの症状が起こるのです。

    このような理由から再治療を繰り返すと、治療前の状態よりも症状を悪化させてしまうので、当院では適切な診断のもと根本的に症状を改善できる方法で治療を行うことを心がけております。

3つの予防治療

予防治療はセルフケアと歯科医院で行うプロケアを同時に行うことで、効率的に効果を見込むことができるのです。当院では、次の3つの予防治療を並行して行うことを推奨しています。

歯科検診

当院では3ヵ月に1回、定期的な歯科検診を推奨しております。

主な検診項目

  • 虫歯や歯周病などの口腔内トラブルの確認
  • 歯茎の腫れや出血
  • 残存歯の状態
  • あごの骨の厚みや幅などの確認
  • 糖尿病などの疾患を引き起こす可能性の確認
  • かみ合わせの確認 など

歯のクリーニング

虫歯や歯周病の原因となる、歯垢や歯石を定期的に除去します。セルフケアで完璧に汚れを落とすことは難しいので、毎日歯を磨いている方も定期的に歯のクリーニングを受けましょう。

セルフケア

定期的に予防治療を受けていても、毎日のケアが十分でなければ十分な効果を発揮できません。当院では、予防治療についてさまざまなトレーニングを受講し、医療知識や技術を習得している歯科衛生士が、正しいブラッシングの指導を行っております。

ブラッシング指導の主な内容

  • 磨き残しの癖を確認
  • ブラシをあてる力加減
  • 糸ようじや歯間ブラシの使い方
  • マウスウォッシュによる口腔内の殺菌 など

予防治療の流れ

  • 1:ご予約

    1ご予約

    WEBまたはお電話にてご予約ください。

    ■WEBの場合
    WEBからのご予約は24時間受付OKです。こちらよりお申し込みください。

    ■電話の場合
    診療時間内に011-820-7755におかけください。
    【診療時間】
    9:00~12:30 / 14:00~18:30
    土曜 9:00~12:30 / 14:00~16:00
    ※休診…水曜・日曜・祝日・年末年始・お盆
    ※祝日のある週は水曜振替 診療16:00まで

  • 2:受付

    2受付

    ご来院当日は、保険証をご提出ください。服用しているお薬があればお薬手帳のご提出もお願いいたします。

  • 3:カウンセリング

    3カウンセリング

    当院には専任のカウンセラーが在籍しております。患者様の緊張をほぐしたり、患者様がお話しやすい質問をするなど特別なカウンセリングの訓練を受けているデンタルコーディネーターが、丁寧に患者様の口腔内の状態をお伺いいたします。お口の中に関する疑問や治療に対する不安などは、お気軽にご相談ください。

  • 4:歯科検診

    4歯科検診

    デンタルコーディネーターの申し送りをもとに、歯科医師が口腔内を確認します。口腔内には視診では確認できないところもありますので、患者様のご同意をいただいた上でレントゲン撮影を行い、細かな状態も見逃さないようにチェックします。

  • 5:歯のクリーニング

    5歯のクリーニング

    歯磨きでは落としきれない、歯の表面に付着した歯垢や歯石を丁寧に取り除きます。当院では、患者様ごとに滅菌作業を施した医療器具を使用し、徹底した衛生管理のもと歯のクリーニングを行います。
    また、痛みに配慮をしながらクリーニングを行いますが、痛みが我慢できない場合はご遠慮なくお申し付けください。

  • 6:歯磨きの指導

    6歯磨きの指導

    正しい歯磨きの方法を指導します。

    • 歯磨きの磨き癖の確認
    • ブラシを当てる際の力加減
    • ブラシを当てる場所や角度
    • 糸ようじやフロス、マウスウォッシュの役割と正しい使い方 など
  • 7:通院

    7通院

    当院では、3ヵ月に一度の予防治療を推奨しています。ただし、虫歯や歯周病のリスクが高い方には1.2ヵ月に一度、セルフケアが十分にできている方には半年に一度など、口腔内の状態にあわせて最適な頻度をお伝えさせていただきます。

予防治療をご検討の方へ

予防治療をご検討の方へ

「今よりも状態を悪化させないこと」、「再発させないこと」この2つが当院の診療方針です。そして、これらを実現させるためには定期的な予防治療が欠かせません。

日本人が定期的に予防治療を受けている割合は、医療先進国の北欧や欧米と比べると40倍から45倍もの差があるそうです。歯医者は虫歯が痛くなってから行くものという日本人の概念と、虫歯や歯周病は未然に防ぐものという考えの違いが口腔内に対する意識レベルの差の理由といえるでしょう。

寿命が延びている現在、歯を健康に保ち、生涯自分の歯で食事が楽しめることは最高の喜びになることでしょう。そして、口腔内の健康は、体の健康維持にも直結していることを忘れず、今現在口腔内に何もトラブルがない方にも、定期的に予防治療を受診していただくことを推奨します。

当院では、『相談しやすい雰囲気』や『スタッフの笑顔』、『頼れる存在』、『徹底した衛生管理』など、皆様が通院をしたくなるような取り組みを、スタッフ全員で考え実行しております。予防治療に関することなら、ぜひ当院にご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

専任のカウンセラーがご相談をお受けいたします。歯の痛みや歯茎の腫れ、訪問診療のことなら当院にお任せください。

9:00~12:30 / 14:00~18:30
水・日祝休診 ※土曜は16:00まで

専任のカウンセラーがご相談をお受けいたします。
歯の痛みや歯茎の腫れ、訪問診療のことなら当院にお任せください。

9:00~12:30 / 14:00~18:30 水・日祝休診 ※土曜は16:00まで