天然の歯のような白さと艶を再現できることで人気のセラミック治療ですが、当院ではセラミックを導入しているので、即日かつ手頃な費用でセラミック治療を実現できます。その他、強度を兼ね備えたセラミックやマウスピース矯正などの審美治療もご用意しておりますので、歯科医師とデンタルコーディネーターが患者様のご要望に合う適切な治療をご提案させていただきます。
セラミック

当院では、コンピューター制御で計測から製造までを行うため、セラミックの補修物(つめ物やかぶせ物)を高品質かつ低価格を実現できる『セラミック』を導入しております。「セラミック治療は憧れだけど治療費が高くて決断できない」と思っていた方にもおすすめです。
通常補修物を作る時は、印象材で歯型を採るため不快感を抱く方は少なくありません。しかし、セラミックの場合はスティック型の3D光学カメラで撮影するだけなので、手軽に測定できるのです。その上、院内の機械で製造するため、外部の歯科技工所に依頼をする手間やコストが省けて、短期間かつ高品質の補綴物を製作できます。
セラミックはこんな方におすすめ!

- できるだけコストを抑えて、セラミック治療を受けたい方
- 天然の歯のような自然な見た目で美しい歯を手に入れたい方
- 少ない回数で治療を終えたい方
- アレルギー体質なので、メタルフリーの治療をご希望の方
- 虫歯になりにくい素材をご希望の方
- 長期間使っても、汚れや着色がしにくい補綴物をご希望の方
- 笑顔に自信の持てるきれいな歯を手に入れたい方
- 虫歯の治療跡を目立たないようにしたい方 など
- できるだけコストを抑えて、セラミック治療を受けたい方
- 天然の歯のような自然な見た目で美しい歯を手に入れたい方
- 少ない回数で治療を終えたい方
- アレルギー体質なので、メタルフリーの治療をご希望の方
- 虫歯になりにくい素材をご希望の方
- 長期間使っても、汚れや着色がしにくい補綴物をご希望の方
- 笑顔に自信の持てるきれいな歯を手に入れたい方
- 虫歯の治療跡を目立たないようにしたい方 など
セラミックのメリットとデメリット
セラミックのメリット
- 審美性が高い
セラミック素材のため、天然の歯と同じような色と艶を再現でき、審美性が高い補修物であること。
- 手頃な費用
計測から製造までの工程をコンピューター制御で行うため、手間やコストを省けて、セラミックの補修物が手頃な費用で作れること。
- 虫歯になりにくい
セラミックは表面に汚れが付きにくく、歯との適合性も高いので虫歯にもなりにくいです。
- メタルフリー
金属を使用しない補修物なので、アレルギーを引き起こすことがありません。また、長期間使用しても金属が溶けだす心配もないので安心です。
- 衛生的
セラミックは陶器製でできているため表面はツルツルで、ワインやコーヒーなどによる着色の可能性がほとんどありません。また、汚れもつきにくく、口腔内を衛生的に維持することができるのです。
- 1日で治療ができる
一般的には、歯型を採取してから1~2週間後に補修物が出来上がりますが、セラミックの場合は院内にある機械で設計・計測・製造までの工程を行うため即日治療が可能です。(※術前後に経過観察のため通院いただく場合がございます。)
セラミックのデメリット
- 保険が適用されない
セラミックは審美を目的とした治療のため、保険が適用されずすべて実費の自由診療となります。
- 割れやすい
セラミック素材でできているセラミックの補修物は、割れやすいことがデメリットとしてあげられます。ただし、金属の補修物の場合は割れないため、歯が欠けたり折れてしまうこともありますが、セラミックは割れやすいからこそかみ合わせる歯に負担をかける前に気づけるというメリットもあるといえるでしょう。
セラミックの治療の流れ
1ご予約
当院は、ご予約を優先しております。WEBまたはお電話でご予約をお願いいたします。
■WEBの場合
24時間受付可能です。こちらよりご予約ください。■お電話の場合
011-820-7755におかけください。
【診療時間】
9:00~12:30 / 14:00~18:30
土曜 9:00~12:30 / 14:00~16:00
※休診…水曜・日曜・祝日・年末年始・お盆
※祝日のある週は水曜振替 診療16:00まで2麻酔
当院では、丁寧に麻酔処置を行うことで、痛みの少ない治療を心がけております。表面麻酔を塗布し、麻酔の効果があらわれるまで待ちます。その後、できるだけ歯茎に圧をかけないようにゆっくりと麻酔薬を注入することで麻酔をする際の痛みも軽減できるのです。
3歯を削る
虫歯菌に侵された部分の歯を削ります。
43D光学カメラで撮影
歯の凹凸に合わせて適切な計測が可能な3D光学カメラで、歯の形や補修物を被せる範囲をあらゆる角度から撮影します。
5セラミックで設計
セラミックに3D光学カメラで撮影した画像データを取り込み、補修物の設計をします。
コンピューター制御で設計するため、サイズや凹凸を精密に再現できるのです。6製造
コンピューター制御で設計から製造までの工程を行うセラミックは、約20分で補修物が完成します。
7調整
削った穴に補修物が合うかを確認します。必要がある場合は、ぴったりと適合するように調整をします。
8装着
歯科用ボンドを使いセラミックを歯に装着します。かみ合わせに問題がないかを確認して治療は終了です。
セラミック | 従来の補綴物 |
---|---|
1:治療期間(1日)※ | 1:治療期間(1週間~10日) |
2:麻酔 | 2:麻酔 |
3:歯を削る | 3:歯を削る |
4:3Dカメラで撮影 | 4:印象材で歯の型取り |
5:コンピューターで設計 | 5:仮歯装着 |
6:製造加工 | 6:歯科技工所で設計(約1週間) |
7:調整 | 7:しみる場合は麻酔 |
8:装着 | 8:調整 |
9:治療終了 | 9:装着 |
10:治療終了 |
※治療する歯の状態、補綴物の種類によっては1日でできない場合もございます。
※現在土曜日はセラミック1dayは行っておりません。ご了承下さい。
セラミックの治療費
つめ物(インレー)
小臼歯・大臼歯 | 51,700円(税込)/本 |
---|
小臼歯・大臼歯 | 57,200円(税込)/1本あたり |
---|
かぶせ物(クラウン)
小臼歯 | 60,500円(税込)/本 |
---|---|
前歯/奥歯 大臼歯 | 大臼歯:70,400円(税込)/本 前歯: 71,500(税込)/本 |
小臼歯 | 66,000円(税込)/本 |
---|---|
前歯/奥歯 大臼歯 | 大臼歯:75,900円(税込)/本 前歯: 77,000(税込)/本 |
※セラミックは、保険が適用されないため自費診療となります。
セレック1dayトリートメント(インレー)の症例
- 型取りが必要ないセレック治療は、その日のうちにセラミック治療が完了します。
- 金属ではないので変色やアレルギーの心配がなく、白くきれいな詰め物です。
- 治療を何回も繰り返すことでどんどん薄くなり弱ってしまいます。再治療の負の連鎖をストップしませんか?
- 51,700円(税込)
- 治療期間1日
セレックのメリット
- 歯を削ったその日にオールセラミックのきれいな白い歯が入ります
- 銀歯と違って通院回数も時間も短縮できます
- 1日で治療が終わるので、仮の詰め物などの不快感や取れる心配がありません
- 当日にセラミックが入ることで、感染リスクが低く治療が長持ちします
- 粘土のような苦しい型取りをしなくてよい
- オエっとなりやすい方、型取りが苦手な方はセレック3Dスキャンで正確かつ快適な施術を!
セレックのデメリット
- 保険適応外なので費用がかかります
セラミック

セラミック治療は、陶器製の素材で削った歯のつめ物やかぶせ物、インプラントの人工の歯などを作ります。
セラミック治療は、このような方におすすめ
- 笑った時に見える銀歯を目立たないようにしたい
- 白くてきれいな歯を実現したい
- 見た目が自然で、天然の歯のような審美性の高い歯に憧れる など
セラミックのメリットとデメリット
セラミックのメリット
- 天然の歯のような色や艶を再現できる
- 表面に凹凸がなく、汚れが付きにくいので虫歯になりにくい
- 白くて審美性の高い歯を実現できて、笑顔に自信が持てるようになる
- 時間が経過しても変色しにくい
セラミックのデメリット
- 保険が適用されない治療のため、費用が高額
- 陶器製のセラミックは割れやすい
- 2~3回の通院が必要
当院で取り扱うセラミックの種類
オールセラミック

オールセラミックは、すべてセラミックでできている補修物(つめ物やかぶせ物)です。印象材を使って、採取した歯型に合わせて歯科技工士がハンドメイドで作ります。セラミック治療の中でも、審美性が最も高いといわれています。
オールセラミック セラミック
審美性や機能性、虫歯になりにくいなどのメリットは、オールセラミックと同じですが、院内に完備している機械を使って、コンピューター制御で作るセラミックの場合は短期間かつ手頃な費用でオールセラミックを実現できるのです。
治療回数 | 1回 |
---|---|
治療時間 | 約1時間(計測から製造までの時間は20分) |
費用 | ハンドメイドよりもお手頃 |
品質 | コンピューター制御で製作し、専用の規格で作った素材を使用しているため高品質 |
※セラミックについてより詳しい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。
オールセラミックジルコニア
セラミック治療をしたいけれど、割れやすいことが心配・・・という方におすすめのオールセラミックジルコニアは、人工のダイヤモンドと呼ばれるほど強度の高いジルコニアで加工をしたセラミックの補修物です。
白さや艶が天然の歯のような審美性と強度を兼ね備えているので、歯を食いしばる機会が多い力仕事の方やスポーツ選手などにも適しています。
メタルボンド

メタルボンドは外側にセラミックを使用して、内側には強度を高めるためにメタル(金属)を使った補修物です。オールセラミックに比べると多少審美性に欠けるところはありますが、強度と審美性、手頃な費用を実現できる治療です。
当院では、PGAとパラジウム系のメタルをご用意しておりますが、金属アレルギーに不安がある方には、PGAをおすすめしています。
セラミック治療の費用
オールセラミック | |
---|---|
インレー(つめ物) | 60,500円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物) | 102,300円(税込)/本 |
オールセラミック セラミック | |
---|---|
インレー(つめ物) | 51,700円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)小臼歯 | 60,500円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)前歯/大臼歯 | 71,500円(税込)/本 |
オールセラミック ジルコニア | |
---|---|
クラウン(かぶせ物) | 118,800円(税込)/本 |
メタルボンド | |
---|---|
クラウン(かぶせ物)・パラジウム系 | 88,000円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)・PGA | 107,800円(税込)/本 |
オールセラミック | |
---|---|
インレー(つめ物) | 87,780円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物) | 121,000円(税込)/本 |
オールセラミック セラミック | |
---|---|
インレー(つめ物) | 57,200円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)小臼歯 | 66,000円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)前歯/大臼歯 | 前歯:77,000円(税込)/本 大臼歯:75,900円(税込)/本 |
オールセラミック ジルコニア | |
---|---|
クラウン(かぶせ物) | 88,000円(税込)/本 |
メタルボンド | |
---|---|
クラウン(かぶせ物)・パラジウム系 | 93,500円(税込)/本 |
クラウン(かぶせ物)・PGA | 115,500円(税込)/本 |
※セラミック治療は、保険が適用されないため自費診療となります。
ゴールドメタル

いわゆる金歯と呼ばれているゴールドメタルは、口をあけた時に目立つという欠点がありますが、かみ合わせる歯に負担をかけない柔軟性のある素材で人気があります。
シルバーやパラジウムに比べて金属アレルギーを起こしにくいことも、ゴールドメタルの特徴といえるでしょう。
ゴールドメタルのメリットとデメリット
ゴールドメタルのメリット
- 柔軟性があるので、かみ合わせる歯に負担をかけにくい
- 金属アレルギーを引き起こす可能性が低い
- 割れにくい
- 手頃な費用で審美治療ができる
- 金属が溶けだしにくいゴールドメタルは、体に優しい
ゴールドメタルのデメリット
- つめ物やかぶせ物が金歯になるので目立つ
- 保険適用ができず自由診療の治療
ゴールドメタルの治療費
インレー(つめ物) | 時価 |
---|---|
クラウン(かぶせ物) | 時価 |
インレー(つめ物) | 85,800円(税込)/1本あたり |
---|
※ゴールドメタルは、保険が適用されないため自費診療となります。
ダイレクトボンディング
虫歯の治療跡は目立たないようにしたいけれど、治療費はできるだけ抑えたいという方におすすめのダイレクトボンディングは、粘度のある白いプラスティック製の充填剤を削った歯の穴に直接注入して補修物を作る治療です。
ダイレクトボンディングのメリットとデメリット
ダイレクトボンディングのメリット
- 治療費が安い
- 歯型を採取しないで補修物が作れる
- 短期間で治療ができる
- アレルギーの方でも治療ができる
- 歯を削る範囲が少なく治療ができる
- 歯と同色の樹脂を詰めるので、見た目が美しく仕上がります
- 保険のレジンよりも変色しにくくきれいな状態を保つことができます
- 歯との強力な接着で欠けにくく、二次むし歯になりずらいです
- 高品質の詰め物で段差ができにくく治療が長持ちします
ダイレクトボンディングのデメリット
- 強い力で噛むと割れてしまうことがある
- 保険が適用されず全額自費の自由診療
ダイレクトボンディングの治療費
臼歯 | 14,850円(税込)/本 |
---|---|
前歯 | 18,700円(税込)/本 |
前歯隅角 | 40,700円(税込)/本 |
臼歯 | 27,500円(税込)/本 |
---|---|
前歯 | 39,600円(税込)/本 |
前歯隅角 | 46,200円(税込)/本 |
※ダイレクトボンディングは、保険が適用されないため自費診療となります。
グラディアダイレクトの症例
- むし歯の部分だけを削り、直接接着性の樹脂で埋めます。その日のうちに治療が終わりきれいになります。適応症であればまずお勧めしたい修復方法です。
- 詰め物の変色や銀歯が気になっていた方、やり直しをいつかしようと考えていた方など、ぜひこの機会に白くきれいに丈夫にされてはいかがですか?
- 14,850~40,700円(税込)
- 治療期間1日