医療法人社団博和会の魅力
お互いを尊敬し、やりがいと生きがいを感じながら
常に成長し続ける歯科医院を目指しています。


医療法人社団博和会の求人情報をご覧いただき、誠にありがとうございます。「働きやすさ」「給料」「福利厚生」など皆様は就職活動をする時に、どのようなことを優先順位で仕事を選びますか?さっぽろプロケア歯科クリニック、デリック歯科、ときわプロケア歯科クリニックと札幌市内に3院ある博和会では、皆様に快適にお仕事をしていただくために、これらすべてのバランスが重要だと思っていますが、何と言っても良好な人間関係が最大の魅力と自負しております。20代から50代までの幅広い年齢層のスタッフが勤務しておりますが、すべての院において歯科医師や歯科衛生士、受付間は和気あいあいです。
それは、「連帯感を育て、助け合い、支え合い、共に成長しよう!」をテーマに、全スタッフがお互いを尊敬して、チームワーク診療を心がけているからです。特に訪問診療に注力をしているさっぽろプロケア歯科クリニックでは、院内ほど医療環境が揃っていない中で、院内と変わらない医療レベルの治療をご提供することを目標に掲げ、スタッフ全員で患者様により良い医療サービスをご提供できるようさまざまな取り組みをしています。
そして、スタッフにも仕事にやりがいや生きがいを感じてもらえるよう、教育カリキュラムや育成プログラムをしっかりと整えております。結婚や出産でブランクのある方、新卒の方、職務経験がない方なども万全の教育体制を整えておりますので、安心してご応募ください。
博和会が求めるスタッフ像
私たち博和会は、以下のようなスタッフを募集いたします。
- チームワークを大切にできる方
- 相手を思いやる気持ちを大切にしている方
- 患者様に寄り添う気持ちを大切にしてくれる方
- 自主的に行動できる方
- 変化を恐れず常にチャレンジ精神で挑んでくれる方
- やりがいのある職場をご希望の方
- 口腔内から体全体の健康維持ができる、予防治療に興味がある方
- キャリアアップをご希望の方
「患者様の幸せ」、「スタッフの幸せ」、「博和会の発展」この3つの輪がバランスよく保ち、関わるすべての人が幸せであること、それこそが博和会の大切にしている“仕事観”です。
患者様のため、より良い医療サービスをご提供するため、働きやすい環境を構築するためなど、博和会の“仕事観”であるスタッフのためになることは、社歴に関係なく、改善案があればぜひ積極的に提案してください。建設的な提案や議論は、より良い環境づくりに必要不可欠です。
医療従事者は一生スキルアップをし続けられる素晴らしい職業だと思いますので、博和会では院内のカリキュラムや外部のセミナーなど、あなたのやる気を全力でサポートいたします。
結婚や出産などの経験を活かし、現在もさらに輝きを増して活躍している先輩スタッフがたくさん在籍していますので、このような当医療法人に少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度院内を見学にいらしてください!
歯科医師
歯科はコンビニよりも多く、競争が激しい業界です。一方で医療広告ガイドラインや景表法の規制が厳しくなっている中で、競合との差別化を図ることが難しくなっています。そしてインターネットの発展に伴い、評判はすぐに広まり、本質的な医療サービスを提供する歯科医院こそ患者様に選んでもらえる時代になっているのです。
このような歯科医師の方を募集します
- 常に医療技術の向上に積極的に取り組む方
- 丁寧なコミュニケーション心がけてくれる方
- 患者様、スタッフとの信頼関係構築に真摯に向き合ってくれる方
- 患者様の喜ぶ顔を見るために献身的になれる方
- 新しい技術や知識を意欲的に習得してくれる方
- チームワークを大切にできる方
- 積極的に医療情報や治療に役立つ患者様の情報を収集してくれる方
- チャレンジ精神を常に忘れず挑んでくれる方
歯科衛生士
スタッフの幸せなくして、患者様に幸せを提供することはできません。だからこそ、博和会ではスタッフがやりがいを感じられる職場や、できる限りストレスの少ない職場を構築できるようさまざまな取り組みをしています。
このような歯科衛生士の方を募集します
- 患者様の役に立つことに喜びを感じる方
- 歯科衛生士の仕事が好きな方
- 患者様とスタッフに思いやる気持ちを大切にしてくれる方
- チームプレーが得意な方
- 積極的に医療技術の向上に取り組んでくれる方
- コミュニケーションを取ることが得意な方
- やりがいのある職場を求めている方
- 訪問診療に興味がある方
博和会のキャリア形成・育成プログラム
博和会では、虫歯や歯周病治療の他に、予防治療やインプラント、訪問診療など幅広い治療を行っています。診療に必要なセミナーや技術向上の勉強会なども多数ご用意しておりますので、ブランクがある方も安心してご応募ください。
【歯科衛生士】新人教育カリキュラム

3ヵ月間の新人教育カリキュラムで、院内設備や医療技術、接遇などを学んでいただきます。すべてのスタッフとコミュニケーションが取りやすいように、院内の教育担当は分野ごとに分けていますので、職場の雰囲気にもすぐに慣れていただけることでしょう。
また、月に一度院長との面談を設けておりますので、仕事をする上での疑問点や院内の改善点などがあれば、気軽にご相談ください。
3ヵ月新人スケジュール
研修内容 | 備考 | |
---|---|---|
1ヵ月目 | オリエンテーション | 入職時 |
業務日誌 | 毎日 | |
1ヵ月目の業務研修カリキュラム | 毎日 | |
読書感想文「スタッフ道①」提出 | 指定日 | |
読書感想文「スタッフ道②」提出 | 指定日 | |
テスト① | 定期的 | |
院長との面談 | 1回 | |
主任との面談 | ||
歯科知識研修(座学) | 1回 | |
2ヵ月目 | 2ヵ月目の業務研修カリキュラム | 毎日 |
業務日誌 | 毎日 | |
月間目標の書き方指導 | 指定日 | |
読書感想文「スタッフ道③」提出 | 指定日 | |
テスト② | 定期的 | |
歯科知識研修(座学) | ||
院長との面談 | 1回 | |
主任との面談 | ||
3ヵ月目 | 3ヵ月目の業務研修カリキュラム | 毎日 |
業務日誌 | 毎日 | |
月間目標の書き方指導 | 指定日 | |
歯科知識研修(座学) | ||
院長との面談 | 1回 | |
主任との面談 | ||
試用期間修了テスト | ||
試用期間終了式 |
主な研修内容
研修内容 | 3ヵ月後に目指すレベル |
---|---|
接遇ロールプレイング |
|
電話対応ロールプレイング | 電話対応のロールプレイングをビデオで撮影しますので、改善点を確認しやすく、効率的に学ぶことができます。
|
カウンセリング時のロールプレイング | カウンセリングのロールプレイングをビデオで撮影します。ご自分のできているところや改善点を確認でき、効率的に学べます。
|
マニュアルを読んで勉強 | マニュアルを読んで保険についての知識を習得していただきます。
|
バキューム練習 | マネキンを使ってバキュームの練習をします。
|
バキューム ロールプレイング |
|
口腔内写真の撮影 |
|
カルテの入力 |
|
普通石膏 |
|
硬石膏 |
|
アルジネートを練和しトレーにつぐ |
|
スタッフの声
募集要項
歯科医師
現在、歯科医師を募集しております。
- インターネットからのご応募の方は、こちらよりお願いします。
職務区分 | 常勤歯科医師 |
---|---|
募集科目 | 一般歯科 / 小児歯科 / 予防治療 / インプラント / 口腔外科 / 矯正歯科 |
応募資格 | 歯科医師(年齢不問) |
待遇 |
|
詳細 |
|
応募資格 | 臨床経験年数不問 |
勤務時間 | 平日 8:30~18:30 土曜 8:30~16:00 お昼休憩 12:30~14:00まで ※祝日のある週は水曜振替 診療16:00まで |
休日 | 水曜・日曜・祝日・年末年始・お盆休み |
給与 | 月給 450,000円~ ※経験年数による ※2年目より賞与有 |
正社員(歯科衛生士・受付・歯科助手)
現在、歯科衛生士を募集中しております。
- インターネットからのご応募の方は、こちらよりお願いします。
正社員
職務区分 | (1)歯科衛生士 (2)受付・歯科助手 |
---|---|
応募資格 | (1)歯科衛生士 (2)無資格OK |
勤務条件 | 常勤正社員 ※経験者優遇 |
勤務時間 | 平日 8:30~18:30 土曜 8:30~16:00 お昼休憩 12:30~14:00 |
休日 | 水曜・日曜・祝日・年末年始・お盆休み |
給与 | (1)210,000円~ (2)190,000円~ |
待遇 | 厚生年金 / 歯科医師国保組合 / 雇用保険 / 労災保険 燃料手当 / 通勤手当 / 昇給年1回 / 賞与年2回 ※当診療室は禁煙です |
パート
職務区分 | 歯科衛生士 |
---|---|
応募資格 | 歯科衛生士 |
勤務条件 | パート |
勤務時間 | 応相談 |
給与 | 時給1,200円~ |
その他 | 通勤手当 当社規定による |
スタッフインタビュー
さっぽろプロケア歯科クリニック 歯科衛生士 主任 大釜 / 入社: 4年目


1.博和会を選んだ理由、入社のきっかけ
学生時代に2ヶ月間の実習でさっぽろプロケア歯科にお世話になったことがきっかけでした!
様々な歯科医院に実習に行きましたが、さっぽろプロケア歯科は第一に患者様に寄り添った丁寧な対応を意識していたり、患者様とスタッフ間での笑い声が絶えず信頼関係の構築が出来ていたり、医院全体の雰囲気がとっても良かったため「私もこんな歯科衛生士になりたい」と思うようになりました。
そして、私の勝手なイメージですが、歯科医院は「院長とその他スタッフ」というような印象があったのですが、さっぽろプロケア歯科は院長や他の先生方・スタッフも含め皆が親身に相談を乗ってくださるので話しかけやすい環境で、いい意味で全員平等な環境にすごく惹かれました!!
働いてみると、たくさん失敗もありました。特に印象採得はたくさん失敗しましたが、先生方や先輩がアドバイスを下さったおかげで出来るようになりました!「失敗をチャンスに繋げるんだよ!」と院長から教えて頂き、自分の何がダメだったか、どんな風にするべきなのか?考える力もついて感謝でいっぱいです!!
新人さんは教育カリキュラムがあるので、それに沿って計画的にステップアップすることができます!
また、先輩衛生士との振り返りがあるので、わからないことも早めに消化することができます。練習にも付き合ってくれたり、初めて患者様に行う時にも見てくれたりするので安心して挑戦することができました。
3.心に残っているスタッフ間、医院での出来事は?
誕生日に院長がケーキを用意してくれたことです!ケーキが好きだから嬉しいとかではありません(笑)院長は経営のことやスタッフのこと、自分の成長にもストイックで、いつも忙しいはずなのに、自分のカレンダーにスタッフの誕生日を書いて買いに行ってくれていて、すごく暖かい先生だと思いました!!
また、院長も含め行けるスタッフでBBQしたり、ご飯に行ったり、スタッフ間での思い出がたくさんあります!(^ ^)
4.新しいスタッフへのメッセージ
患者様から「ありがとう」「またあなたにお願いしたい!」と言ってくださったり、私の指導が役にたって患者様の行動に改善が見られたりなど…歯科で働く人はやりがいでいっぱいです!!
働く環境によって、そのやりがいの差は大きいと思います。
私は博和会に入社して、先輩や院長などからのアドバイスから様々なことに気付くきっかけがあり、患者様からの感謝の言葉などからたくさんのやりがいを得られました!!
ぜひ、一緒に働き、サポートさせて下さい!♡
さっぽろプロケア歯科クリニック 歯科衛生士 歯科衛生士 山本 / 入社2年目


1.博和会を選んだ理由、入社のきっかけ
学生の頃に見学に行った際、スタッフの皆さんが笑顔で挨拶をしてくれて医院全体の雰囲気が明るく温かく、自分もこの中で働きたいと思ったのが就職したいと思った1番の決め手でした。
新卒だったので仕事に対する不安が大きかったのですが新人教育制度が確立されており、先輩に指導してもらいながら練習を積んで本番に挑むという流れが安心感があって良いなと思いました。
勤務形態や福利厚生も魅力的でした。
2.実際に働いてみて
新人教育では3ヶ月間のカリキュラムが細かく決まっており、診療補助や予防処置の練習だけでなく、在庫管理や朝準備の仕方など細かいところまで教えてもらうことができたのでさまざまな業務が短期間でできるようになりました。先輩方が「気軽になんでも聞いてね!」と言ってくれるので分からないことは溜め込まずにその場で解決できたのがありがたかったです。
2年目になり出来ることが増えてきて、メインテナンスにも入らせてもらえるようになり日々やりがいを感じています。
お休みの面でも有給はもちろん、GWやお盆などで連休が確保されているので旅行をしたり体を休めることができて嬉しいです!
3.心に残っているスタッフ間、医院での出来事は?
衛生士の先輩方やスタッフのみなさんは、私が練習をしていたらそっとそばに来て見守ってくれたり、分からないことがあってあたふたしていたら声をかけてくれたりします。その優しさのひとつひとつが心に残っています!
また、定期的に懇親会があり、仕事や仕事以外のお話をたくさんすることができるので楽しく素敵な思い出になっています!
4.新しいスタッフへのメッセージ
新人教育制度があるので新卒の方や仕事にブランクがある方でも心配することなく業務を行うことができます。
新しい環境は不安でいっぱいだと思いますが、スタッフが全力でサポートします!
ひとつひとつ出来ることを増やして一緒に成長していけたらいいなと思っています!ぜひ一度見学に来ていただきたいです!
さっぽろプロケア歯科クリニック 訪問診療部 歯科衛生士 工藤 / 入社:1年目


1.博和会を選んだ理由、入社のきっかけ
入社のきっかけは信頼する友人の紹介でした。
前職場の退職時期がすぐというわけにはいかなかったのですが、訪問歯科で働いてみたい、チャレンジしてみたいという気持ちを汲みとってもらえて入社する事ができました。
2.実際に働いてみて
入社後は少しずつ段階を踏んで仕事を覚えていける為、わからない事や困った事があればすぐに相談して解決できます。みんなが意見を出しやすい環境なので、私が入社した時とは治療の道具を入れるバッグやケアの道具などが少しずつ変わってきています。訪問診療では、器具の取り出しやすさ、使いやすさ、収納しやすさ、コンパクトさがとても大切なので、どうやったらよりみんなが使いやすいか、どうしたらより効率よく動けるかを考えながら働くようになりました!
記入しなければいけない書類もあるのですが、書き方マニュアルがあるのでわかりやすいです
3.心に残っているスタッフ間、医院での出来事は?
それぞれが自分の仕事をこなして忙しくしている中、翌日の準備をさりげなくしていてくれたり、訪問から帰院した際車の駐車を交代してくれたり等…まだまだ他にも心にしみるエピソードは沢山あります。
訪問診療部は10年以上歯科衛生士として働いてきたメンバーがそろっているので、それぞれが学んできたころと共有できるのも良いところです。明るいスタッフと一緒に和気あいあいとした環境で楽しくお仕事しています。
4.新しいスタッフへのメッセージ
訪問歯科が未経験の方でも安心して入社出来るようなシステム作りをしています。訪問先の患者様からの「ありがとう」が何より嬉しい言葉で、是非一緒にこの嬉しさを分かち合いましょう!
さっぽろプロケア歯科クリニック 受付 白戸 / 入社:12年目


1.博和会を選んだ理由、入社のきっかけ
入社のきっかけは求人サイトで見たことでした。歯科に絞って調べていたわけではありませんが、元々人と関わる仕事をしたいと思っていたので受付という仕事に興味をもっていました。調べているうちに未経験で資格がなくても歯科の受付ができることを知り、不安もありましたがチャレンジしてみようと思いました。
2.実際に働いてみて
やはり専門的知識が必要な仕事なので、最初は自分に務まるのか、大きな不安がありました。しかしレベルに合わせて学べる教育制度があり、確実に無理なくステップアップしていくことができました。何事にもチャレンジさせてくれ、仕事だけではなく自分自身の成長にも繋がる、そんな職場です。
3.心に残っているスタッフ間、医院での出来事は?
以前大勢の前で発表する機会をいただいたことがありました。元々人前での発表が得意ではなかったので、不安がありましたが、先輩の"あなたならできる"という一言でチャレンジしてみようと思いました。当日も大成功で自分が苦手だと思っていることにも自身が持てるようになりました。自分の気づかない可能性を気づかせてくれました!
4.新しいスタッフへのメッセージ
歯科受付は未経験で入るスタッフも少なくありません。新しいことにチャレンジするのはすごく勇気のいることだと思います。ですが未経験でも歯科の仕事が楽しいと思える、思わせてくれる職場です。わたし自身"自分にはできないかも"という思いからはじまりましたが、今ではこのお仕事が大好きです。チャレンジしたいと思ったらぜひ飛び込んでみてください!